Amzon Primeが学生限定で6ヶ月無料のキャンペーン中!大学生は急げ!!

無理せず3級の知識がなくてもゼロから簿記2級に合格する方法

サメ

こんにちは。サメ(@cookie_22.com)です。

最近は簿記の取得を目指す大学生や社会人の方も多くなっています。ですが、就活や転職で簿記を活かしたいと思うなら2級まで取得しておきたいですよね。

  • 簿記2級を目指すなら簿記3級に合格する必要があるの?
  • 簿記3級をまず取得しないと簿記2級は難しい?
  • 簿記の意味すらわからないけど、簿記2級に合格できる?
  • 数学が苦手でも簿記は大丈夫かな。
  • 簿記をこれから始めて2級まで取得したい

こんなお悩みをお持ちのあなたに朗報です。

簿記2級は知識ゼロでも数学が苦手でも簿記3級の知識がなくても合格を目指すことができます!

この記事で紹介する方法をしっかり実行することで簿記2級への合格の可能性が非常に高くなっていきます。

サクッと読める長さなので最後までお読みください!

この記事を書いた人

この記事を書いた人

名前:サメ

  • 2001年生まれ
  • 大学生ブロガー
  • Hello!! 404 運営者
  • クレアールで簿記を取得
  • 3万PV達成!
  • 大学生向けの情報を発信中
目次

よくある勘違い

よくある勘違い

簿記は非常に有名な資格ですが、TOEICなどと比べるとまだまだ知名度は低い傾向があります。

そのため、意外と勘違いしていることもあるので最初に初心者がしがちな簿記に対する勘違いを紹介していこうと思います。

簿記2級は簿記3級を持っていないと受験できない

ニンゲン

簿記2級は簿記3級を持っていないと受験できないの?

サメ

簿記に受験資格は一切ないんだ!

簿記は受験資格がありません。要は何も簿記の知識がなくても簿記2級どころか簿記1級にチャレンジできます。

中には直接簿記1級にチャレンジする方もいるみたいですよ!

反対に税理士などは簿記1級を取得していないとチャレンジすることができません。

簿記は数学が苦手だと厳しい

確かに簿記も数学も同じ数字が出てきますが、簿記と数学は全くの別物です。

数学は学問。簿記は技術。と思うと分かりやすいと思います。

数学は様々な原理・原則を理解し思考を深めることにあります。簿記は会計や財務などのビジネスで必要な計算処理技術です。

簿記のやり方を知った上でその技術をしっかりと使えるかが簿記試験の内容になります。

サメ

僕も数学は苦手だけど、簿記はある程度できる

簿記3級の知識はもちろん必要

簿記3級の知識はもちろん必要

最終的に簿記2級に直接合格するのが目的ですが、簿記2級に簿記3級の知識が全く必要ないのかと言ったらそんなことはありません。

当たり前ですが、2級は3級の知識が基礎になっているため3級の内容から学んでいく必要があります。とはいえ3級の合格を目指すことなく直接2級を目指すなら3級の試験対策をする必要がないため時間を大幅に削減することができます。

早く簿記2級を取得したいなら3級を経由することなく2級を目指すのは賢い選択と言えるでしょう。

サメ

僕も3級の試験対策で2週間くらい使いました…

簿記2級に直接合格する条件

簿記2級に直接合格する条件

簿記2級は簡単な試験ではありません。

しっかり勉強しないと合格どころか理解することさえ難しいでしょう。

毎日少しでも良いから簿記の勉強をする

簿記は知識ではなく技術なので暗記よりも慣れが必要です。

簿記が好きな人は本当にパズルを解くような感覚で学習を進めていくことができるでしょう。1日30分でも良いので毎日簿記を勉強する習慣をつけましょう。

ニンゲン

毎日勉強するのはちょっと大変そう

そんな方は、スマホで簿記を学習できるサービスもあるので利用してみるのも良いかもしれません。

例えば「スタディング」というサービスは簿記3級の問題がスマホで完結しており、難しい部分は動画で勉強することもできます。それでいて料金は4,000円以下なので毎日勉強するのが難しい方は利用してみてみましょう!

諦めないこと

簿記3級の問題でも最初は1問1時間以上かかることもできます。

サメ

僕は最初は2時間悩んだことがありましたが、最終的には15分ほどで解けるようになりました!

「3級でこれなら2級は無理」と思う方もいるかもしれませんが、絶対に慣れて短時間で解けるようになります。2級になると「商業簿記」の他に「工業簿記」という範囲も追加されます。

工業簿記は3級でないため、2級になると全員がつまずく部分です。

  • 簿記3級で始めて簿記に触れた時
  • 簿記2級から追加される工業簿記
  • 連結会計
  • たくさん書かないといけない問題

これらを乗り越えることができたら簿記2級の合格は目の前です。

簿記は最初は全員がやる気に満ち溢れてチャレンジしますが、実際に挫折してしまう人も非常に多いです。諦めずに続けるだけでも上位に入れます。

簿記3級の内容から直接簿記2級に入る

簿記2級になると工業簿記が追加されるため、不安からか勉強の開始時期が簿記3級の学習を終えて期間が空いてしまうこともあります。

簿記2級を目指すなら一気に駆け抜けましょう!!

これは直接簿記2級も目指す場合は特にです。もしも簿記3級の学習から時間が空いてしまうと、せっかく勉強したのに無駄に復習に時間が取られます。

もし教材を捨ててしまったり場所がわからなくなってしまうと3級に合格したのに3級のテキストを新しく書い直さなければ行けなくなるかも…

お金と時間の両方を無駄にしてしまうだけでなく、試験範囲の変更などの危険もあります。

3級の知識がしっかりと頭に残っているうちに簿記2級の内容を終わらせてしまいましょう!!

簿記2級まで一気に目指すならオンラインスクールがオススメ

簿記2級まで一気に目指すならオンラインスクールがオススメ

簿記の知識が全くない状態から簿記2級まで一気に目指すならオンラインスクールの「3級・2級パック」がオススメです。

  • 2級講義のみの値段とほとんど変わらない
  • 同じ講師やテキストで学ぶことができる
  • 質の良いテキストや問題集が用意されている
  • 質問が自由にできる
  • 時間を大幅に節約することができる
  • 合格へのノウハウが詰まっている
  • 料金的にも独学と大きな差はない

など、スクールのパックは大きなメリットがあります。

知識ゼロから独学するのはオススメしない

簿記の知識が全くない状態から独学するのはオススメしません。

確かに簿記3級や2級の内容なら独学でもギリギリ学習できる範囲ですが、簿記は他の数学などの学問と比較しても少し特殊な考え方をします。

最初の段階で間違ってしまうと最後まで間違った知識で簿記をやってしまうかもしれません。スクールなら質問ができたり、専門の講師がわかりやすく解説してくれる講義が用意されています。

どうしても独学したいならこの記事を参考にしてみてください。

普通のスクールよりもオンラインスクールの方がオススメな理由

簿記のスクールは

  • 通学制のスクール
  • オンラインスクール

この2つがあります。この中でもオススメはオンラインスクールです。

オンラインの特徴としては

  • 料金が通学制と比べると安い
  • 時間に縛られないため、忙しくても自分のペースで学習を進めることができる
  • 講義が動画ベースなので何度でも受け直すことができる
  • 講義を早送りすることができる
  • スマホさえあれば学習を進めることができる

通学制はスクールまで行かなくてはいけない上に、都市部でないとそもそもスクールが存在しないこともあります。

オンラインスクールは時間の制約がないため、自分が好きな時間に好きなように受けうることができます。

オススメのオンラインスクールは「クレアール」

オススメのオンラインスクールは「クレアール」
ニンゲン

オンラインスクールって大丈夫かな?初めてだしちょっと不安

簿記は年間10万人以上が受験する資格です。そのため、スクールもたくさんの選択肢があります。

その中には悪徳なスクールも存在します。調べてみて情報が少ないスクールには注意しましょう。

そんなスクールの中でも僕のおすすめは「クレアール」というスクールです。実際に僕もこのスクールを利用して簿記を取得しました。

クレアールの特徴

  • 40年以上の歴史がある
  • 他のスクールに比べて料金が安い
  • 積み重なった合格へのノウハウが詰め込まれている
  • 高い合格率
  • 完全オンラインで忙しい方でも安心
  • 質の高いテキストと問題集がもらえる
  • 公認会計士の講師の先生が教えてくれる
  • 質問が無料で無制限
  • 試験に落ちても無料で1年の保証期間がある
  • 資料請求で実際の講義の動画がもらえるので、自分の目で見て合っているか判断できる

クレアールの特徴としてはとにかく低価格で最高級の講義が受けられること。実際の公認会計士の講師が教えてくれます。

もしも学習が間に合わなかったり、不合格でも試験から1年間は無料で講義を受けることができるので安心です。

もしも不安なら一度資料請求してみましょう。資料請求では実際の講義と同じ内容のDVDがもらえます。また、よくある質問への回答や割引の案内なども入っています。

インプットよりもアウトプットを意識して勉強しよう

インプットよりもアウトプットを意識して勉強しよう

簿記は繰り返し問題を解くことによって問題を解く精度と速さがアップしていきます。

テキストを繰り返し読み、意味を暗記することは素晴らしいことですがそれよりもたくさん問題を解くようにしましょう。

僕が実際にやって合格した、簿記2級合格までの大まかな学習の流れを紹介していきます。

最初はテキストを軽く流し読みする

最初はテキストを軽く流し読みしてみましょう。

「こんな単語が出てくるんだ」

くらいの感覚で構いません。流し読みすることで全体の流れなどを把握し、簿記のイメージを持ちましょう。

実際に問題を解いてみる

テキストを流し読みしたら、実際に問題集を開いて解いてみましょう。最初は解き方がわからないと思うので、テキストや答えでやり方を確認しながらで構いません。

実際に自分の頭で考えながら問題を解いていくことによって確実に自分の力になっていきます。ここでも7割くらいの理解度で構いません。繰返し問題を解くことで理解度を深めていきましょう。

スラスラ問題が解ける用意なるまでやる

簿記はある程度繰り返していくとスラスラと解けるようになっていきます。

このくらいになると間違いなく力がついています。簿記の本試験では時間がギリギリになります。ある程度スラスラ問題が解けるくらいの実力をつけて臨みましょう。

本試験前はひたすら過去問を解く

本試験の1〜2週間前になったら過去問を解きまくりましょう。

6回分くらいの過去問を3回ずつは最低でも解くようにします。これによって大体の出題傾向や時間配分などの感覚が掴めるようになります。

1回目でわからなかった問題は絶対にテキストや解説を確認して自分が理解できるように落とし込んでいきましょう。

本番では緊張してしまい本来の力が発揮できないこともあります。5分くらい余裕を持って合格できるくらいに仕上げれば完璧です。

まとめ:簿記2級はゼロからでも合格できる!チャレンジしてみよう

まとめ

簿記2級は簿記に関する知識がなくても十分合格が目指せる試験になります。

  • 簿記って何かわからないし不安
  • 数学ができないから簿記もできない
  • 簿記2級に合格するためにはまず3級に合格しないとダメ

こんな理由から簿記2級の学習を諦めてしまうのは非常にもったいないです。やりたいことがあるなら積極的に学習にチャレンジしてみましょう。

まずはスクールの資料請求からやってみるのも良いかもしれません!実際に自分が学習を始めるイメージを持ってスタートさせましょう。

サメ

ここまで読んでくださってありがとうございます!
TwitterInstagramのフォローもよろしくお願いします

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから!!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる