こんにちは。サメ(@cookie_22.com)です。
最近社会人の方でも簿記を取得する方が増えています。しかし、どうしても社会人の方は十分な勉強時間が取れないことが多いです。
- 社会人でも簿記の勉強時間は確保できる?
- 学習期間はどのくらい?
- 簿記に合格するにはどんな方法が有効?
こんなお悩みをお持ちのあなたの疑問を解決する記事です。
この記事を書いた人
名前:サメ
- 2001年生まれ
- 大学生ブロガー
- Hello!! 404 運営者
- クレアールで簿記を取得
- 3万PV達成!
- 大学生向けの情報を発信中
社会人の簿記取得に必要な勉強時間と学習期間
大学生や社会人問わず簿記の勉強時間は3級で100時間、2級まで目指すなら100時間(3級の分の学習時間)+150時間くらいです。
級 | 勉強時間 | 勉強期間 | 1日に必要な勉強時間 |
---|---|---|---|
簿記3級 | 100時間 | 1〜2ヶ月 | 平均2時間 |
簿記2級 | 3級の勉強時間+150時間 | 3級の勉強期間+2〜3ヶ月 | 平均2時間 |
おそらく平均はこのくらいだと思います。スクールを利用するとさらに短縮できるかもしれませんし、独学ならもっと長くなることも考えられます。
簿記3級は本当に頑張れば2週間くらいで合格できるけど、まとまった時間が確保できない社会人には厳しいかも…
簿記は意外と難易度が高い
簿記はよく聞く資格ですし、中には高校生で受験するひとも多いので「簡単」と思われることも多いです。
特に3級は簡単と思われがち。
しかし、簿記は簡単な資格ではありません。
- 簿記3級の合格率は平均50%
- 簿記2級の合格率は平均20%
このように簿記は合格率が他の資格と比較しても比較的低く難易度は高めです。
簿記3級では出てくる内容は見たことがない内容ですし、2級になっても3級の範囲には無い「工業簿記」と言う範囲が追加されます。
習っていない内容を勉強するんだね
独学とスクールはどっちがいいの?
簿記を学習しようと思ったときに最初に浮かぶ疑問が、「独学とスクールどっちにしよう」というものです。簿記の学習方法は大きく分けて3種類あります。
- 独学
- 通学制のスクール
- オンラインスクール
この3つですね。
社会人の方はどうしても通学制のスクールは厳しいものがあると思うので、独学かオンラインスクールの選択になると思います。
オンラインスクールがオススメなひと
- 簿記を学習するすべての人
- 忙しくまとまった時間が取れない人
- 時間に縛られずに学習を進めたいひと
- 最短距離で簿記に合格したい
- 比較的安く学習したい
迷った時はオンラインスクールを選ぶと間違いないです。
オンラインスクールはその名の通り、全てがオンラインで完結しているのが素晴らしい点です。
深夜でも早朝でもどんな時でもスマホさえあれば学習を進めることができるので、忙しい社会人の方なら迷わずに選ぶべき選択肢です。
オンラインスクールというと「高額」というイメージがある方もいますが、安いところでは3級のみで1万円ほどです。独学でもテキストや問題集を買っていると5,000以上するので、価格差はそこまで大きく無いです。
独学がオススメのひと
- わからないところをすぐに解決できる環境にいる人
- 学習の計画を自分で立てることができる人
- 諦めずに実行できる人
- とにかく安く学習したい
簿記は普通の数学などとはちょっと違う考え方をします。最初の入りでミスしてしまうとその後の学習にも支障をきたしてしまいます。
そのため、簿記を独学するなら近くに会計や経理に詳しく自由に質問ができる人がいた方がいいです。また、独学すると言うことは学習の計画を自分で立てる必要があります。
自分で計画を立てて実行すると言う流れが苦手ならオンラインスクールを利用しましょう。
忙しいならオンラインスクールを試して欲しい
忙しい社会人にオススメの勉強方法が「オンラインスクール」です。
オンラインスクールって大丈夫?怪しく無いの?
オンラインスクールというと確かに怪しいところもあるけど、しっかりしているところも多いんだ
オンラインスクールというと
- 怪しい
- 高額な料金を請求される
- 質の低い教材
こんなイメージがあるひとも多いですが、そんなスクールはごく一部。有名なオンラインスクールを利用すれば大丈夫です。
今はプログラミングを始め、いろいろな資格や技術のオンラインスクールがあります。
オンラインスクールをオススメする理由
僕がオンラインスクールを利用するのをオススメする理由は以下です。
オンラインスクールの特徴
- スマホやPCで受講できる
- 料金が安い
- スキマ時間に学習できる
- 時間にとらわれずに学習できる
- 講義は動画なため、何度でも見返したりスキップすることができる
- わからないところは質問できる
オンラインスクールの講義は基本的に動画です。最初は慣れないかもしれませんが、わかる部分をスキップしたり1.5倍速にしたりと動画ならではのメリットも多いです。
また、自由な時間に講義を受けることができるので深夜でも早朝でも昼間でも好きなときに学習を進めることができます。
オススメのスクールは「クレアール」
どのスクールがいいのかわからないよ〜
僕のオススメは「クレアール」と言うスクール!僕もこのスクールで簿記を取得したんだ!
僕のオススメのスクールは「クレアール」と言うスクールです。
クレアールの特徴
- 40年以上の歴史がある
- 他のスクールに比べて料金が安い
- 積み重なった合格へのノウハウが詰め込まれている
- 高い合格率
- 完全オンラインで忙しい方でも安心
- 質の高いテキストと問題集がもらえる
- 公認会計士の講師が教えてくれる
- 質問が無料で無制限
- 試験に落ちても無料で1年の保証期間がある
- 資料請求で実際の講義の動画がもらえるので、自分の目で見て合っているか判断できる
クレアールは「リベラルアーツお金の大学」という本を出版していて、YouTubeでもチャンネル登録数が160万人を超えている両学長もオススメするスクールです。
僕もこの「クレアール」を利用して簿記2級を取得しました。教材もしっかりしており、講義も実際に公認会計士の先生が教えてくれるので安心です。
心配な方は一度資料請求してみましょう。無料で実際の講義と同じ内容の動画がもらえます。その他にも割引の案内やよくある質問への回答ももらえます。
\ クレアールの資料請求はこちら /
独学ならこのテキスト
独学で簿記取得を目指すなら「TAC」という資格スクールが出版しているテキストがオススメです。
TACのテキストは簿記独学の定番とも言えるテキストで、複数のシリーズが出版されています。なかには、10年連続No.1の売り上げを誇っているものもあり、あなたに合ったテキストが必ず見つかるはずです。
そんなTACのテキストの中でも、僕のオススメは「スッキリわかるシリーズ」と言われるものです。先ほど紹介した10年連続売り上げ1位のテキストですね。
このテキストはイラストやストーリーで簿記を学習できるので勉強が苦手でも続けられる工夫がされています。実績も十分なテキストなので安心です。
\ 他のオススメのテキストはこちらで紹介しています /
勉強時間は1日に30分〜2時間
社会人の方の場合、まとまった勉強時間の確保が難しいと思います。
1日に30分〜2時間程度確保できるようにしましょう。
大事なのは毎日続けることです。30分とは言わずに10分でもいいので毎日続けましょう。簿記は暗記ではなく慣れの部分が大きいです。毎日続けて、2週間ほどでなんとなくわかるようになっていきます。
少しでもいいから毎日続けるのが大切なんだね!
そのとおり!
スクールを利用すると毎日の勉強時間の確保が楽になる
オンラインスクールは講義を音声だけで聞くことができます。
満員電車の中でも、イヤホンだけで本格的な内容はできないかもしれませんが復習・予習はできます。また、講義自体スマホで受けることができるのでベッドに寝転がりながら受けることができます。
全体の学習期間を短くしたいなら3級で1万円、2級+3級パックで3万円ほどです。これで1ヶ月ほど短縮できると思うといい通しだと思います。
インプットよりもアウトプット重視の学習をする
簿記はインプットよりもアウトプットの方が重要です。
1時間のインプットをアウトプットなら10分で身につけることができます。
- 講義を聞く(テキストを読む)
-
6〜7割くらい理解する(インプット)
- 問題を解く
-
問題集を解いて講義の内容を理解する(アウトプット)
- わからなかった問題をテキストや講義で理解する
-
わからなかった問題を解説や、講義をもう一度見て理解する(インプット)
- もう一度問題をとく(アウトプット)
と言う流れをひたすら繰り返して、簿記の知識を定着させていきましょう。インプットとアウトプットは3:7くらいがオススメです。
本試験前は過去問を解く
本試験の1週間ほど前から過去問を解き始めましょう。オススメは過去6回分を2回ずつ解くことです。
過去問はオンラインスクールならもらえますし、独学の場合でも問題集と購入すると一緒についてくる場合がほとんどです。過去問をを解くことによって、出題傾向や時間配分などがなんとなくわかります。
もちろんわからなかった問題は、再びテキストや解説を見て理解できるようになりましょう。
簿記の試験は時間がギリギリになりがち。電卓を早く打てるようになったり、仕分の下書きは短縮して書いたり工夫が必要
まとめ:簿記に必要な時間は3級なら100時間、2級なら150時間
級 | 勉強時間 | 勉強期間 | 1日に必要な勉強時間 |
---|---|---|---|
簿記3級 | 100時間 | 1〜2ヶ月 | 平均2時間 |
簿記2級 | 3級の勉強時間+150時間 | 3級の勉強期間+2〜3ヶ月 | 平均2時間 |
簿記に必要な時間は上の表の通りです。
学習に必要な時間は独学やスクールで大きく変わることもあります。この数値が絶対では無いですが、普通に学習を進めるとこのくらいの学習時間で大丈夫だと思います。
学習時間を少しでも少なくしたいならオンラインスクールの利用をオススメします。オンラインスクールなら時間がなくても無理なく合格を目指すことができます。
最初は無料の資料請求からやってみましょう。
\ 実際の講義動画もらえる! /
コメント