Amzon Primeが学生限定で6ヶ月無料のキャンペーン中!大学生は急げ!!

大学生に人気!就活が有利になる簿記とはどんな資格?簡単に解説!!

サメ

こんにちは。サメ(@cookie_22.com)です。

ニンゲン

大学生に人気な簿記ってどんな資格なの??

サメ

こんな悩みを解決できる記事です!!

この記事でわかること

  • 簿記は企業の財政状態や経営成績などを明らかにすること
  • 日商簿記検定は財務諸表の作成・解析ができるようになる資格
  • 簿記は就職で役に立つ!
  • 簿記を学習するなら「クレアール」がオススメ!

この記事を書いた人

僕

名前:サメ

  • 2001年生まれ
  • 大学生ブロガー
  • Hello!! 404 運営者
  • コロナ自粛中にブログを始める
  • 3万PV達成!
  • 大学生向けの情報を発信中

就活で有利になるとして有名な「簿記」ですが、本当でしょうか?

この記事では簿記がどんな資格なのか、そしてどのように就活で役に立つのか、最後にどのように簿記を学習すると良いのかまで詳しく解説して行きます。

この記事を最後まで読むと、誰でも簿記がどんな資格か理解できますよ!

それでは最後までお付き合いください!

目次

簿記は「帳簿記入」の略で企業の取引を記録・整理する

簿記は「帳簿記入」の略で企業の取引を記録・整理する

簿記を超簡単に説明すると、企業の取引を記録・整理する「帳簿」と呼ばれるノートに記入することです。

帳簿記入の略と言われています。

要はお金の出入りを記録する方法が簿記、そしてその資格が日商簿記検定なんです!

ビジネスにおいてお金の出入りを把握するのはもちろん、家庭での生活費を把握するのにも役立ちます!!

企業の家計簿をつける資格と考えるとわかりやすいかもしれません!!

サメ

GoogleやAppleのような大企業から個人商店など小さなお店まで、どんな企業でも簿記を使っています!!

簿記の目的は財政状態や経営成績などを明らかにすること

簿記の目的は企業の財政状態や経営成績などを明らかにすることです。

財政状態とは財産や借金の状態のこと。経営成績とは1年間でどれだけ儲かったか(損したか)という意味があります。

企業は財務諸表という企業の成績表を報告しています。簿記を持っていると財務諸表を見るだけでその企業の成績がいいのか悪いのか分かります!

サメ

1億円の売り上げがあっても、2億円で仕入れていたら1億円のマイナスですよね。そんなことを帳簿に記していくことによって明らかにして行きます!!

ニンゲン

本当に家計簿みたい!
給料がいくらで出費がいくらみたいな!

有名企業の財務諸表はインターネットで簡単に見ることができます!

貸借対照表と損益計算書で経営状態をみる

簿記資格とは貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)という2つの表を作成・分析できることを保証するものです。

https://www.c-c-j.com/course/status/boki/about.htmlより引用
損益計算書の構造図
https://www.c-c-j.com/course/status/boki/about.htmlより引用

簡単に表すと画像の通りです。

  • 貸借対照表では財政状態を
  • 損益計算書では経営状態を

見ることができます。

それぞれの表は右と左に分かれています。そして左右の合計は一致するようにできています。

サメ

資産=負債+純資産みたいな感じです!
負債が大きくなると資産側に純損失として記録します!!
純資産がどれだけ大きいか、利益がどれだけあるかで企業の状態がわかるわけです!

簿記の資格とは

簿記の資格とは

実は簿記とひとくちに行っても、大きく分けて3種類があります。

  • 日商簿記検定
  • 全商簿記検定
  • 全経簿記検定

です。基本的には「簿記」というと日商簿記検定を指します。

この記事では、日商簿記について解説して行きます!

検定試験としては最も歴史がある

日商簿記検定は、日本商工会議所と各地方の商工会議所が共同で実施している検定になります。

日本の検定試験としては最も歴史があり、70年近く続いています。

そのため、確かな実績と信頼がある資格です。

簿記資格の取得に必要な時間

日商簿記は1〜3級に分かれています。

それぞれの特徴を表でまとめるとこんな感じになります!

スクロールできます
科目学習時間合格率対象者
1級商業簿記
会計学
工業簿記
原価計算
500時間程度〜10%大企業向け
税理士受験希望者
2級商業簿記
工業簿記
200時間程度20〜30%中小企業経営向け
会計主任者向け
3級商業簿記100時間程度50%中小企業経理部門
一般記帳者向け
営業・管理部むけ

3級は比較的簡単で、独学でも頑張れば目指せる範囲です。

ただ、大学生で目指すなら2級以上にしましょう。3級だと就職活動でのインパクトに欠けます。

サメ

3級もお金の知識をつけるという点ではとてもオススメです!!

正確には3級の下もありますが、3級から入る人が多いです!

なぜ簿記が就活で役立つの?

なぜ簿記が就活で役立つの?

ここまでの説明で簿記がどのようなものかちょっとは理解できましたか?

ニンゲン

理解できたけど、本当に役に立つの??

サメ

就活ではもちろん、その先の生活でも絶対に役に立つ資格なんだ!

ということで、ここでは就活でどのように簿記が役立つのか紹介して行きます!!

書類選考で有利になる

履歴書に「簿記2級」と書けるのはめちゃくちゃデカイです。

大学生の資格取得率は実はとっても低く、「資格取りたいな」と思っていても行動できない人が多いです。

大学生のほとんどは普通免許証くらいしか書く資格がないのが現状です。

そんななか、簿記2級を取得しておくだけで半数の大学生を出し抜くことができます!

サメ

信頼と実績の簿記2級と聞いたこともないような資格では、絶対に簿記2級が有利になります。

リクルートによると企業に最も求められている

リクルートに寄せられた求人の中で、リクルートが企業が求めている資格をまとめた調査でなんと簿記2級が1位に輝いています。

  1. 日商簿記2級
  2. 1級建築士
  3. 宅地建物取引主任者
  4. 公認会計士
  5. 2級建築士
  6. 第三種電機主任技術者
  7. 日商簿記1級

たとえばTOEICや建築士などは役に立つ場面が決まっていますし、場所によっては全く役に立たない資格になります。

一方、簿記は最初にも書いた通りAppleのような大企業から個人商店などの小さな企業まで全ての企業が使っています。

そのため、簿記の人気が高くなったといえます。

1級建築士や公認会計士などの有名資格を押し退けて1位になっていることからも簿記がどれだけ求められているか分かります。

企業分析ができるので就職先の選定や面接で有利になる

簿記は財務諸表を作成・解析できるようになる資格です。

要は企業の財務状態やどの分野が利益を出しているのかなどの分析ができるようになります。

これは就職活動においてはとても大きなメリットです。

企業選定の時に業績がいい企業を選ぶことができるだけでなく、面接では分析して内部のことを知ることで意欲の高さを見せることができます。

学習意欲の高さをアピールできる

大学では怠けている学生がとても多いです。

ニンゲン

大学では勉強をがんばりました!

という言葉でも、履歴書に簿記があるのか何もないのかでは信頼度が違います。

勉強を頑張ったことの裏付けになるわけですね!

面接で超好印象を与えることができる資格!!

大学生向け簿記の学習法

ニンゲン

簿記って独学でも大丈夫なの?

サメ

3級なら独学でもギリギリ大丈夫!でも大学生はスクールがオススメ!!

簿記の学習では3級までは独学 or スクール2級以上はスクールがオススメです。

ただ、3級でもスクールを利用するだけで50時間ほど学習時間を短縮できますし、教材を買うお金等を考慮するとそこまで金額の差は開かないのでスクールをオススメします!!

3級と2級のパックで安くなるスクールも多い!!

オススメのスクール【クレアール】

ニンゲン

スクールって高くない?大丈夫??
時間とかも気になる

サメ

僕が利用した「クレアール」は時間に囚われずに簿記の学習ができてオススメ!

簿記のスクールはオンラインのスクールや実際に教室に行って受けるものなど様々な種類があります。

大学生にオススメなのはクレアールという完全にオンラインのスクールです。

僕もクレアールで簿記を学びましたが、完全オンラインで講義は動画で送られてくるので時間に囚われることもありませんし、スマホでYouTubeのように見ることができます。

その他のスクールと比べても1万円ほど安いのでオススメです!!(セール時の3・2級パックは3万円ほど)

気になる方は無料の資料請求で実際の講義DVDがもらえます!ぜひ自分の目で確かめてみてください!!

\ クレアールのレビュー記事はこちら! /

まとめ:簿記を取得して就職活動を有利に進めよう!!

就活のための資格と言っても、どうせなら普段の生活でも役立てたいですよね

簿記は就活ではもちろん、普段の生活においても必ず役に立つ資格です。

サメ

お金に触れずに生活するのは無理ですからね!

大学生のほとんどは資格の勉強がしたいと言っても行動せずに終わります。

行動しただけで上位に入れる世界です。あなたも重い一歩を踏み出してみましょう!

最後にこの記事の内容をまとめて行きたいと思います

この記事の内容

  • 簿記は企業の財政状態や経営成績などを明らかにすること
  • 日商簿記検定は財務諸表の作成・解析ができるようになる資格
  • 簿記は就職で役に立つ!
  • 簿記を学習するなら「クレアール」がオススメ!

\ まずは資料請求してみよう! /

サメ

ここまで読んでくださってありがとうございます!
TwitterInstagramのフォローもよろしくお願いします

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから!!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる