こんにちは。サメ(@cookie_22.com)です。
簿記って数学が苦手でも大丈夫かな。簿記以外の他の資格を取った方がいいかも。
こんな悩みを解決できる記事です!!
この記事でわかること
- 数学が苦手でも簿記を取得できる理由
- 数学が苦手でも簿記をオススメする理由
- すぐアクが苦手な方向けの勉強方法
この記事を書いた人
名前:サメ
- 2001年生まれ
- 大学生ブロガー
- Hello!! 404 運営者
- クレアールで簿記を取得
- 3万PV達成!
- 大学生向けの情報を発信中
数学が苦手だから簿記を勉強位するのは難しいかな…
そんな理由で簿記の取得を諦めていませんか?実は簿記は数学が苦手でも問題なく合格することができます。実際に僕は数学は高校時代赤点だらけでしたが、簿記2級に合格することができました
この記事ではそんな僕の体験談も交えながら「数学が苦手でも簿記に合格できる理由」を紹介していきます。
この記事を最後まで読むと、数学が苦手でも簿記を取得できる理由がわかります。
数学が苦手な人でも簿記に合格できる理由
まずは数学が苦手でも簿記に合格できる理由を解説していきます。
これさえわかれば数学が苦手なあなたも、一歩前に進む足掛かりになると思います。どれほど数学が苦手でも簿記において困ることはほとんどありません。
数字を見るのも嫌というほどでなければ大丈夫です。
- 数学と簿記は根本から違う
- 電卓が使える
- 数学なんてほぼ使わない
- 数学ができなくても合格できた(体験談)
それぞれ詳しく解説していきます。
①数学と簿記は根本から違う
勘違いして欲しくないのが数学と簿記は根本から違うということ。数学が得意でも簿記が得意とは限りません。ちょっとスタートラインが前かな?というくらいです。
数学と簿記は全く異なる分野です。数学の目的はさまざまな原理や法則を理解し、思考を深めることにあります。
一方の簿記は、会計や財務などのビジネスで必要な計算処理技術です。もちろん帳簿の付け方などの知識は必要になりますが知識よりも実務スキルが問われます。どれだけ早く解けるか、正確に解けるか、正確に書けるかの試験です。難しい計算などは一切必要なく、計算スキルではなく電卓の使い方が重要です。
②簿記試験では電卓が使える
簿記では思考することに重点が置かれていないので試験で電卓を使用することができます。数学の知識よりも正確に電卓を叩けるかが重要です。
主に簿記で使われる電卓は
- 四則計算
- メモリー機能
- %機能
- √機能
など、一般的な電卓と比べると機能が豊富です。特に重要な機能はメモリー機能で、複数の計算を一度にまとめて行うことができます。
M+やM−のキーがあるとメモリー機能がある電卓!
③簿記では数学なんてほぼ使わない
基本的に簿記では数学は使いません。使うのは算数です。
- 足し算
- 引き算
- 掛け算
- 割り算
この4つさえわかれば簿記はなんとかなります。むしろ足し算引き算のみでも3級くらいなら合格できると思います。
電卓が計算はやってくれるので計算が苦手でも安心!!!
2級、1級と進んでいくとちょっと難しい問題も出てきますが、簿記で使う計算は数学とは違い範囲も狭いのでそこだけ勉強すれば大丈夫です!
普通に勉強していると簿記の計算で躓くことはないでしょう。
④数学ができなくても合格できた【体験談】
数学を使わないと言っても数字を使うんだから同じようなものでしょ?結局わからない人には分からないんじゃない?
というのがちょっと前の僕の意見でした。しかし、一歩踏み出してみて簿記をやってみると問題なく合格することができました。
ちなみに僕の数学での成績は
- 高校時代は数学でほぼ赤点(30点以下)
- 学年最下位取得済み
- しかも一番簡単な数Ⅰ
と数学苦手な資格をコンプリートしていました。普通高校ではなく、工業高校なのでそこまで苦労はしなかったですが本当に数学だけはどうしても苦手でした。
掛け算の7の段と4の段をまだ暗記していません。そんな僕でも簿記2級にを問題なく合格することができましたし、こうして簿記の記事を現在は書いてます。
簿記は数学が苦手でも問題なく合格することができます。もちろん今も数学は苦手ですが、前よりはマシになりました!
数学が苦手でも簿記を取得するのをオススメする理由
簿記が数学が苦手でも問題ないことはわかったけど、それでも簿記を勉強する意味って何?数字を使う資格よりも他の資格がよくない?
簿記はとってもお得な資格なんだ!!
数学が苦手なら簿記以外の数学を使わない資格を取りたくなりますが、数学が苦手でスタートラインがちょっと後ろでも簿記は十分に魅力的な資格です。
- 簿記を学習することによって数字に強くなることができる
- 簿記でお金に強くなる
簿記を学習することによって数字に強くなることができる
簿記では専門的な数学の知識は必要ありませんが、数字は使わなければいけません。数学が苦手だと思っている方でも数字に強くなることで数学が得意というイメージを持つことができます。
また、そのイメージは自信にかわり数学へのステップアップとしても使えるかもしれません。
- 簿記ができる
- 帳簿が書ける
- 財務諸表が分析できる
こんなスキルは数学では身につきません。簿記の数字に関する知識です。
また、数字や簿記のような考え方はあらゆる場面で使われます。簿記を学んで数学への苦手意識を取り除きましょう。
数学が苦手という理由で数字まで苦手にしてしまうのはもったいない!!今も数学は苦手だけど、数字に弱いという意識はなくなったかな
簿記でお金に強くなる
簿記を学ぶことでお金に強くなります。簿記は財務諸表という“会社の家計簿”とも言える書類を作る資格です。それなら普通の家計簿をつけるのも朝飯前ですよね!!
- 資産と負債について理解できるのでお金で失敗することがなくなる
- 会社のお金さえ管理できるので、会計管理は簡単
- 転職・就職先を選ぶことができる
- 財務諸表を読むことで資産運用ができる
- 自分のビジネスを持つときにも便利
このように簿記の効果は凄まじいものがあります。
数学が苦手ならこの勉強方法がオススメ!
簿記を学ぶ意味はわかったけど、どんな方法で勉強するのが良いんだろう?
数学が苦手なら普通に人よりも勉強の方法には気をつけなければいけません。
数学が苦手でも合格できる勉強方法
- 独学しない
- 電卓をマスターする
- アウトプットを重視する
- すぐに質問する
これらを意識すると簿記は問題なく合格まで目指すことができます
独学しない
簿記は基本的に2級以上を目指す方が多いですが、数学が得意不得意に関わらず独学はオススメしません。
お金がかかる等の理由から独学で目指したい気持ちもわかりますが、優良な資格スクールは料金以上の価値があります。
- わかりやすいテキストが用意されている
- 質問し放題
- 合格へのノウハウが詰まった講義
などなど、わかりやすくなる工夫が凝らされています。
数学が苦手なので、簿記に対して苦手意識がある方もいると思います。スクールを利用することで簿記へのハードルを下げることができます。
ただ、簿記は年間数万人が受験するマンモス資格なので、スクールも数多く存在しています。そのなかには行かない方がマシなほど酷いスクールもあるので注意しましょう。
オススメはオンラインで受講できるスクールです。
一番オススメのスクールは「クレアール」というオンラインスクールで、僕もこのスクールを利用して簿記試験に合格しました。
- 質問は何度でも可能
- 重要な部分のみを学習
- スマホやPCで受講できる完全オンラインスクール
- 繰り返し講義が受けられる
- 価格が安い
- 1年間の保証期間あり
という感じで、コスパ最高のどこをとっても敵なしのスクールです。
気になる方はとりあえずの精神で資料請求だけでもしてみましょう。無料で実際の講義の動画がもらえます。
電卓をマスターする
数学が苦手なら電卓をマスターしましょう。簿記の電卓はちょっと機能が多いので覚えるのは難しいかもしれませんが、全てに機能を使えるようになれば超効率的に問題を解くことができるようになります。
特に大事なのは「M+」「MR」などのメモリー機能です。数学や算数では掛け算と足し算なら掛け算の方を先に計算しますが、電卓の場合は先頭から順に計算して行ってしまいます。
つまり「(100×100)+(100×100)−(10×5)」などの問題は普通の電卓ならそれぞれ掛け算の部分を計算して、答えをメモして一度全て消して足し算、引き算をするというなんとも面倒な手順を踏まなくてはいけませんが、メモリー機能を使うと以下の手順で計算することができます。
- (100×100)(M+)
- (100×100)(M+)
- (10×5)(M−)
- MR
そのためうまく活用できると計算のミスを減らせるだけでなく、時間短縮にもなります。
アウトプットを重視する
簿記では理解することはもちろん大事ですが、最初はわからなくても良いので問題を解いていきましょう。なんども繰り返し問題を解いていくと、感覚的にわかるほどスラスラ解けるようになります。
数学は学問なので知識が重量視されますが、簿記は技術と考えた方がいいです。実際に机を作る勉強をしたとしても綺麗に机を作れるとは限りませんし、1回目に作った机よりも2回目3回目の方がうまくできるはずです。
簿記も同じように知識ではなく技術だと考えた方がいいです。
すぐに質問する
簿記のスクールでは質問ができるものがほとんどです。わからない問題があると挫折するキッカケにもなります。せっかく受講料を払ったのですからスクールのサービスを十分に活用しましょう。
クレアールでは電話やメールなどさまざまな方法で質問することができます。さらに回数に制限はないので自由に質問しましょう。
- 迷惑じゃないかな
- 自分で調べた方が理解できる
これらは全て迷信です。質問をするというのも大事なスキルです。簿記を学習するにあたって質問のスキルも身につけましょう。
疑問点を残さずに試験に臨みましょう。
質問するのも立派なスキル!!
まとめ:数学が苦手なあなたでも簿記は合格できる!!
数学が苦手でも簿記は問題なく合格することができます。数学が苦手だから、数字が嫌いだから…そんな理由で簿記を諦めないでください!!
最後にこの記事の内容をまとめてみようと思います。
簿記が苦手な人でも合格できる理由
- 数学と簿記は根本から違う
- 簿記試験で電卓が使える
- 簿記では数学はほぼ使わない
- 数学ができなくても合格できた
数学が苦手でも簿記を取得するべき理由
- 数字に強くなることができる
- お金に強くなるととができる
数学が苦手な方向けの勉強方法
- 独学しない
- 電卓をマスターする
- アウトプットを重視する
- すぐに質問する
クレアールなどのスクールを利用すると限りなく合格まで近づくことができます。コスパ良く簿記を学習していきましょう!!
\ とりあえず資料請求してみよう!! /
コメント