こんにちは。サメ(@cookie_22.com)です。
スタディング簿記講座ってどうなの?料金はスクールの中で1番安いし、気になる!
こんな悩みを解決できる記事です!!
この記事でわかること
- スタディングのいい評判
- スタディングの悪い評判
- スタディングのメリット
- スタディングのデメリット
この記事を書いた人
名前:サメ
- 2001年生まれ
- 大学生ブロガー
- Hello!! 404 運営者
- コロナ自粛中にブログを始める
- クレアールで簿記2級を取得
- 大学生向けの情報を発信中
この記事はスタディング簿記の評判をまとめてみました。
メリットはもちろん、デメリットについてもしっかりと口コミを含めて書いて行きます。
また、スタディングのいいところと悪いところを実際に簿記を学んだ僕が吟味します!
スタディングは確かに料金が安い反面、デメリットも結構大きいため簿記をしっかりと学びたいという方にはオススメできません。
しかしその一方で、そのデメリットが気にならない人にとっては料金も安く最適解になりうる選択です。
この記事を最後まで読んでスタディングの簿記講座について学んでいきましょう。
スタディングのいい評判・いい口コミ
その他のいい口コミ
- 重たい冊子がないため、場所を選ばずに学習できる
- オンラインなので、好きな時間に計画的に学習することができます
- 学習フローが用意されているため、自分で計画を立てる必要がない
- 内容がわかりやすく、インプットの時間を短縮できた
スタディングはその名の通り、立ったままでもスマホで学習できるような講義が魅力です。
専用のアプリが用意されているため、非常に学習しやすく学習を習慣化しやすいのが特徴です。
スタディングの悪い評判・悪い口コミ
その他の悪い口コミ
- 質問ができない
- デジタルテキストしかない
- スマホ学習がやりずらい
スタディングは価格は安いですが、そのぶん質問ができません。
簿記は数学のように公式を暗記すると良いわけでなく、しっかりと解き方を理解しないと簡単な問題でも間違ってしまう可能性が高いです。
そのため、質問ができないのは大きなデメリットになるでしょう。
スタディング簿記講座のメリット
スタディングの簿記講座のメリットは
- 価格が安い
- スキマ時間に学習できる
- テキストを持ち運ぶ必要がない
- 講義時間が短い
- 学習フローが用意されているため、自分で計画を立てる必要がない
- インプットの時間を短縮してアウトプットに専念できる
こんなところでしょうか。
詳しく解説して行きます!
価格が安い
これがスタディングの他の追従を許さない目玉の一つです。
同じく価格が安いと話題の「クレアール」や「フォーサイト」と比べても圧倒的な低価格を実現しています。
特に3級の講義はたった一校だけ5000以下で受けることができ、独学でもテキスト等を考慮すると同じくらいの料金になるため、その安さが爆発しているのがわかります。
スタディング | クレアール | フォーサイト | 資格の大原 | |
---|---|---|---|---|
簿記1級 | 64,900円 | 80,520円 | なし | 91,000円 |
簿記2級 | 19,800円 | 36,040円 | 31,800円 | 67,100円 |
簿記3級 | 3,850円 | 10,064円 | 16,800円 | 24,500円 |
3級・2級パック | 22,000円 | 34,000円 | 41,800円 | 94,800円 |
このように他のスクールの料金が霞んでしまうほどスタディングは安いです。
独学でやろうとしている方も、テキストや問題集を買っていると5,000円近くなってしまうことが多いので3級の場合はスタディングを利用してみるものいいかもしれません。
スマホだけなのでスキマ時間に学習できる
スタディングはいつでもどこでも学べるという点を重視した設計になっているため、スマホ一つで十分理解可能な内容になっています。
普通のスクールならオンラインの講義と組み合わせて紙のテキストや問題集を持ち歩かなければガッツリ勉強するのは不可能です。
スタディングは全てのテキストが電子化されているので、通勤の電車の中やベッドの上などでもスマホ一台でガッツリ学習することができるようになっています。
紙のテキストだと通勤時間に学習するのは厳しいよね!
アプリが用意されているスタディングはスゴイ!
テキストを持ち運ばなくて良い
スキマ時間に学習できるのと同じような感じですが、テキストを持ち運ばなくて良いのは大きなメリットです。
簿記3級程度の内容だと、そこまでテキストは分厚くなることはないですが、それでも塵も積もればなんとやら…
テキスト+ノート+筆記用具+スマホ
とバックの中に詰めていけばどんどん重くなって行きます。
その点、スタディングはスマホだけで完結してしまいます。
さらにスタディングは音声を聞くという点に重きを置いているので、イヤホンだけでスマホを見る必要すらないのです。
講義時間が短い
スタディングは難しい部分や重要な部分のみを短い講義に詰め込んでいます。
そのため、1回の講義時間は大体10〜15分ほど
そのため、苦になることがすくなく飽き性の人でも無理なく続けることができます。
他のスクールは30分〜1時間程度のところが多い!
学習フローが用意されているので自分で計画を立てる必要がない
スタディングは「学習フロー」と言われる合格までの地図のようなものが用意されています。
そのため、自分で計画を立てる必要がありません。
自分で計画を立ててしまうと、学習が間に合わなかったり逆に試験まで時間が空き過ぎてしまったり…
そんな心配がスタディングなら安心に変わります。
インプットの時間を短縮してアウトプットに専念できる
スタディングは講義の時間が他のスクールと比べてかなり短いです。
一見するとこれはデメリットのようにも思えますが、実はスタディングは重要な部分のみを抽出して講義に組み込んでいます。
そのため、必要な部分だけがぎゅっと濃縮されているのです。
簿記の学習では、インプットも重要ですがそれ以上にアウトプットが重要視されています。
インプットの時間を最小限に抑えてアウトプットの時間を最大限に確保できるため、講義の短さはメリットと考えていいと思います。
また、これはオンラインスクール特有のものですが講義の動画の再生スピードが自由に変更できます。
1倍から3倍まで0.25倍ずつ用意されているので、自分に合ったスピードで学習を進めることができます。
学校に1人は喋るのが遅くて眠くなる先生いたよね
また、内容が理解できなければ何度も同じ講義を受け直すことができますし、「ここはもう分かるよ!」という部分はスキップすることもできます。
スタディング簿記講座のデメリット
スタディングは良くも悪くもかなり尖ったオンラインスクールです。
そのため、メリットで挙げた部分がそのままデメリットとして降りかかります。
- スマホだけなので紙のテキストがない
- 質問ができない
- 通信量が大きい
- 簿記の内容を完璧にはできない
これらが問題ないならスタディングはかなりいい選択!
ひとつずつ詳しく解説して行きます!!
スマホだけなので紙のテキストがない
スタディングは紙のテキストや問題集は配布されません。
全てデジタルで完結しているためです。どうしても紙のテキストを使いたいなら、プリントアウトするしかないです。プリンターがお家にあるならまだいいですが、ない方はコンビニ等でプリントすることになるので、せっかくの低料金がむしろ高額になってしまいます。
紙のテキストが欲しいなら他のスクールの方がいいでしょう。
質問ができない
スタディングはわからない問題があっても質問ができません。
低料金が故のデメリット
これはかなりのデメリットになりそうです。簿記は理解していくことが大切なので、わからない問題を飛ばしていると後半になると本当に何もかもがわからなくなってきます。
これがスタディングが向いているのか向いていないのかの差になるでしょう。
通信量が大きい
スタディングは完全オンラインなので通信量がどうしても大きくなります。
家にWi-Fiがあったりデータ使い放題なら心配ないですが、通信制限になってしまうと何もできなくなってしまいます。完全オンラインはメリットも大きいですが、それが故にデメリットになってしまいます。
簿記の内容を完璧にはできない
スタディングの簿記は、難しい部分や基礎の部分は学習することができますがその他の部分を完璧にするものではありません。
とはいえ、難し過ぎて出る可能性が低い内容や普通に学習を進めていけば分かる部分がカットしてあるので、十分合格できる内容にはなっています。
しかし、公認会計士や税理士などの上位資格にチャレンジする予定なら他のスクールの方が向いていると思います。
簿記を完璧にしたいなら「資格の大原」がオススメ!!
まとめ:スタディングはかなり尖ったオンラインスクール
スタディングはかなり尖ったオンラインスクールです。
デメリットもかなり大きいですが、それが何も問題がなければ格安で簿記の勉強ができます。
最後にこの記事の内容をまとめていこうと思います。
スタディングの特徴
- 価格がとにかく安い
- スマホだけで勉強できる
- 質問ができない
- 紙のテキストがない
魅力的な人にはとにかくオススメのスクールです。
どんな感じなのか詳しく知りたい人は無料で資料請求もできるのでやってみましょう!!
コメント