こんにちは。サメ(@cookie_22.com)です。
よく大学生のオススメ資格として簿記があるけど、簿記の取得率ってどのくらいなんだろう?
詳しいことは分からなかったけど、どうやら大学生の簿記取得率は9%くらいらしいよ!
この記事でわかること
- 大学生の簿記取得率
- 大学生に人気がある資格
- 資格について大学生はどう考えている?
- 簿記の勉強法
この記事を書いた人
名前:サメ
- 2001年生まれ
- 大学生ブロガー
- Hello!! 404 運営者
- コロナ自粛中にブログを始める
- 3万PV達成!
- 大学生向けの情報を発信中
この記事では、大学生の資格の取得状況について紹介して行きます。
大学生になると就職活動やその後の生活などで苦労しないために「資格取得」について考え始める方も多いです。
その中でも簿記などの人気な資格は、どれくらいの人が取得しているのか気になる方もいるのではないでしょうか。
この記事はマイナビの下記記事をもとに作成しています。詳しい情報はこちらの記事をご覧ください
簿記の取得率は約9%
大学生の簿記取得率は、大体9%前後らしいです。
ただこの数字は「日商簿記」「全商簿記」の区別もされていませんし。級も不明なので、就活に役立つ2級以上を取得している学生は5%ほどではないでしょうか?
日商簿記2級はは取得するだけで上位5%になれると考えるととても魅力的な資格になるでしょう。
簿記1級は本当に貴重
大学生で簿記1級を取得している人はほとんどいません。大学生にとって簿記1級は難しすぎるためです。
簿記2級は2〜3ヶ月ほどで合格ラインまで持っていくことができますが、簿記1級の場合は少なくとも半年、長ければ2年ほど勉強漬けの日々を送ることになります。僕の友達にも簿記を取得している人はいますが、公認会計士や税理士を目指している人以外では簿記1級をみたことがありません。
公認会計士・税理士を目指す予定がないなら簿記1級は取得する必要はないでしょう。
ただ、簿記1級を持っていると上場企業も夢ではありません。就職活動においてはジョーカー的な存在になるでしょう。
その他の大学生に人気がある資格
大学生に人気がある資格を紹介して行きます!
簿記以外にも大学生に人気がある資格はいくつかあります。
ここでは簿記の他に大学生に人気がある資格を紹介して行きます。
ITパスポート
役立ち度:
ITパスポートは最近できた新しい資格で、経営戦略や財務、法務などに関わるネットワークセキュリティなどの知識が手に入ります。
MOS マイクロソフトオフィススペシャリスト
役立ち度:
MOSはマイクロソフトの資格でWordやPowerPoint、ExcelなどのOfficeソフトの使い方の資格です。
ほとんどの会社でOfficeは使うことになると思うので、勉強のついでに受験してみても良いと思います。
宅建
役立ち度:
宅建は不動産などの取引の仲介者になるためにに必要な資格です。
不動産業界はもちろんですが、銀行や保険会社など人気の高い業種でも活躍できます。
普通自動車
役立ち度:
意外と知られていませんが、普通自動車免許も立派な資格です。
地方の勤務になると車での移動は必須となる上、募集要項に自動車免許が入っている場合もあります。
時間がある学生のうちに取っておきたい資格です。
FP ファイナンシャルプランナー
役立ち度:
こちらも簿記と並んで人気のお金の知識系資格です。
就活というよりも人生設計や生きていく上での知恵が手に入ります。
日本人はよく金融リテラシーがないと言われますが、そんな日本人にピッタリな資格です。
簿記
役立ち度:
超有名な事務系資格です。
簿記を学習することで企業の財務諸表などが読めるようになり、企業の将来性を見抜くことができるようになります。
就職する企業を決める際や事務系の仕事に就くとき、資産運用など様々な場面で活躍する超万能資格です。
TOEIC
役立ち度:
英語はこれからも重要なポジションになっていくと考えられるので、重要なのは言うまでもないですよね!
大学生にも人気の資格ですが、すこし難易度が高いのが気になります。
資格について大学生はどう考えている?
マイナビの調査によると大学生で資格について「積極的に取りたい、取っている」と答えているのは47%ほどで、しっかりと資格を取ることで上位50%に入れることがわかります。
- 積極的に取りたい/取っている:47.4%
- 資格を取りたいが行動できていない:35.6%
- 資格取得に興味がない:16.9%
資格の重要さは分かっていても行動できない人が多い
この調査からも分かる通り資格に興味があっても行動できない大学生は35%もいることがわかります。
要は資格の勉強をするだけで35%の学生を追い抜くことができるのです。
これだけでも資格の勉強をする価値は十分にありますよね!!
簿記の勉強法
この記事は簿記の取得率の記事なので簿記の勉強法について最後に書いていこうと思います。
簿記を勉強するなら少し費用はかかりますが、スクールをオススメします。
なぜなら簿記は普通とはちょっと違う考え方をするから。
最初はスクールに通って確かな役立つ知識をつけることをオススメします!
僕が学んだクレアールは本当にオススメ!!
重要な部分だけをまとめているので効率よく勉強できるし、なにより料金が安い!
コメント