Amzon Primeが学生限定で6ヶ月無料のキャンペーン中!大学生は急げ!!

人気の音楽アプリ徹底比較!おすすめは無料でも聴けるこれだ!!

こんにちはみょんです!!

毎日音楽を毎日浴びるように聴いている私がおすすめする音楽アプリの紹介です。

特にこの記事では数あるアプリの中で何を使えばいいのか、どこが違うのかについて説明できればいいと思っています。

音楽を聴くのは音楽アプリはもちろんイヤホンやスピーカーなど意外とお金がかかってしまうのが現状です。

やはり学生の皆さんはもちろん社会人の方もできればお金はかけたくないことでしょう。

音楽を聴くにあたって便利なのは月額課金制のサブスクリプションサービスです。

今回はサブスク限定で紹介していきます。

 

[sitecard subtitle=関連記事 url= https://cookie22.com/%e3%80%90jbl-club-pro-tws%e3%80%91%e4%bd%8e%e4%be%a1%e6%a0%bc%e3%81%a7%e5%bf%83%e5%9c%b0%e3%81%ae%e8%89%af%e3%81%84%e4%bd%8e%e9%9f%b3%e3%81%a8%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%ae%e6%a9%9f%e8%83%bd%e6%80%a7/=]
目次

比較するアプリの紹介

今回紹介しているアプリは以下の5つです!!どれも有名なものばかりなので名前だけは知っているという方や聞いたことあるという方は多いのではないでしょうか??

おすすめの音楽アプリ
  • Apple Music
  • Spotify
  • LINE MUSIC
  • YouTube MUSIC
  • Amazon MUSIC Unlimited
  • AWA

またこのアプリは有名であると同時に学割プランも全てのアプリで存在しています。

しかしここで注意しなけらばいけないのは学割といってもほとんどは大学生や専門学生からというところです。

例外はLINE MUSICとAWA。なんと中学生から学割を利用することができます。

まずは料金比較!!学割ならどれを選んでも月額480円

ここまで学割について語ってきましたがなんと学割を使うと上にあげた全てのアプリが月額480円になります。

そのため下の表は学割プランの料金を省略しています。

※YouTube MUSICのAndroid版は学生プランがありますが、iOS版はありません。

アプリ名 料金一覧 その他
Apple Music
個人プラン:980円
ファミリープラン:1480円
3ヶ月の無料期間
Spotify
個人プラン:980円
premium DIO:1280円
ファミリープラン:1580円
1ヶ月の無料期間
Freeプランあり(シャッフルプレイのみ可能・高音質まで)
LINE MUSIC
個人プラン:960円
Basic:300円(月20時間まで)
3ヶ月の無料期間
Freeプランあり(月1回までフル再生可能その後は30秒・オフライン再生不可)
YouTube MUSIC(Android)
個人プラン:980円
ファミリープラン:1480円
1ヶ月の無料期間
Freeプランあり(オフライン再生不可・広告非表示不可・バックグラウンド再生不可)
YouTube MUSIC(iPhone) 個人プラン:1280円
ファミリープラン:1950円
1ヶ月の無料期間
学生プランなし
Freeプランあり(オフライン再生不可・広告非表示不可・バックグラウンド再生不可)
Amazon MUSIC Unlimited 個人プラン:980円
ファミリープラン:1480円
プライム会員:780円
ワンデバイスプラン:380円
3ヶ月の無料期間
Freeプランあり(楽曲選択不可)
AWA standard:960円 FREEプランあり(月20時間まで・1分程度のハイライト再生のみ)
ARTISTプランあり(1つのアーティストにつき270円/月)

それぞれの特徴解説

次にそれぞれのアプリについてもっと深く掘り下げていきたいと思います。

Apple Music

Music - Apple Musicをパートナーに - Apple(日本)

公式サイトよりhttps://www.apple.com/jp/music/workingwithus/

Apple Musicのメリット
  • Apple製品との相性がいい
  • MVが高画質でみれる
  • ラインナップが充実
  • 歌詞で検索できる
  • iPhoneのアラームを好きな音楽にできる

Apple Musicのデメリット

  • 無料で使えるプランがない
  • 海外のアーティストの表記がカタカナ
  • WindowsなどApple製品以外との相性が悪い

Apple Musicのメリットデメリットはこんな感じです。

やはり天下のAppleが提供しているアプリなだけあってApple製品どうしの相性は抜群です。

反対に私が3年間使い続けたApple MusicをSpotifyに変更したのはWindowsとの相性が最悪だったためです。

WindowsではApple MusicではなくiTunesで聞くことになるのですが、これがかなり使いづらくなっています。

ですが、iPhoneを使っている人にはまず最初にオススメできるアプリになっています。

Apple Musicはこんな人におすすめ!
  • iPhoneを使っている
  • Appleが好き
  • Apple製品を複数持っている

Spotify

Listening is everything - Spotify

Spotifyのメリット

  • 5つのプランから自分に合ったものを選べる
  • 無料プランが他と比べて優秀
  • 全てのデバイスと相性がいい
  • ポッドキャストが使用できる
  • おすすめが優秀
  • 洋楽に圧倒的に強い
  • イコライザーがある
  • 最高音質は他を圧倒
  • mp3なども再生可能

Spotifyのデメリット

  • 邦楽のラインナップが他と比べて少なめ
  • 歌詞で検索できない

お次は私が使っているSpotifyです。Spotifyはまず音質がいいです。

私はApple Musicからの乗り換えだったのですが。最初に聞いた時は音楽音痴の私でもわかるくらい音質の違いが明白でした。

またSpotifyはユーザー数で世界1位を誇っています。そのため色々な製品で使うことができます。

例を挙げるとGoogle HomeやAlexaなどのスマートスピーカーやfirestick、Android・iPhone、Mac・Windows更にはゲーム機まですべての端末で快適に使用することができます。

またMacで再生している音楽をスマホで曲送りしたり停止したり歌詞を見たりなどのリモコンとして使うこともできます。

また無料プランについてですが、自分で曲は選べないものの1曲丸ごと聞くことができます。これは音楽アプリの無料版では非常に珍しいです。

さらにPCやタブレットからだと月毎の制限はあるものの有料プランと同じように自分の好きな曲をフルで聞くこともできます。

最後にSpotifyの紹介でよく見られるのはおすすめの優秀さです。

これは本当に優秀で自分の好きなアーティストや年代などに基づいてプレイリストを作成してくれます。

Spotifyはこんな人におすすめ
  • iPhoneとWindowsなど複数の端末を使い分けている
  • 新しい曲と出会いたい
  • 使いやすさ重視
  • 無料で使いたい
  • カップルで使ったり自分に合ったプランを選びたい
  • CDなどの曲も一緒に聴きたい

Spotify公式サイトはこちら

LINE MUSIC

機種変更をお考えの方へ】LINE MUSICのデータ移行について大切なお知らせ(最新版) : LINE MUSIC MAGAZINE
LINE MUSICのメリット

LINE MUSICのメリット

  • Freeプランで月一回のみフル再生できる
  • 学割プランが中高生も利用可能
  • 1ヶ月20時間までだが格安のbasicプランあり(Android限定)
  • LINEのBGMを変更できる
  • カラオケ機能でオフボーカルにできる(iOS限定)

LINE MUSICのデメリット

  • PCではブラウザで使うしかない
  • 洋楽に弱い
  • アプデ等で不安定になることも
  • 検索しにくい
  • ランキングが偏っている

LINE MUSICといえばその名の通りSNSで有名なあのLINEが運営しているアプリです。

そのためLINEのBGMなどを自由に変更できるメリットがあります。

むしろこれが理由でLINE MUSICを契約している方も多いのではないでしょうか?

それと学割が中高生から使えるのは有名なアプリではLINE MUSICとAWAだけになっています。

逆にデメリットとしては洋楽に弱いことを挙げている人が多いようです。

また、PC版の配信はなく、ブラウザ版で使うしかないようです。

LINE MUSICはこんな人におすすめ
  • 中高生で学割を使いたい
  • 邦楽をよく聴く
  • LINEのBGMよ変更したい
  • たくさん音楽を聴かない代わりに安く使いたい

YouTube MUSIC

カバーアート

YouTube MUSICのメリット

  • カバー・歌ってみた・弾いてみたなどYouTubeの動画の音声が聴ける
  • 動画の音声が聞ける
  • 他のアプリにはない音楽がある

YouTube MUSICのデメリット

  • iOSのアプリからだと割高
  • mp3などの手持ちの曲が聞けない
  • 歌詞表示がない曲も多い
  • 歌詞表示があっても曲に合わせて追いかけてくれない

YouTube MUSICはGoogleが提供している音楽アプリです。

Googleが提供している音楽アプリはYou Tube MUSICの他にもGoogle PlayMUSICなどがありますが、どうやら最終的にはこのYou Tube MUSICに統合されるようです。

またAppleへのロイヤリティのためiOSでは少し割高な値段で提供されています。

そのためiPhoneなどのAppleデバイスの場合Safariなどのブラウザから登録することをおすすめします。

どちらかというとまだ発展途上なアプリな感じがしています。

しかし恐らくYou Tubeにあるすべての楽曲が対象なため曲の数では他を圧倒していると言っても過言ではないかもしれません。

YouTube MUSICはこんな人におすすめ
  • カバー曲を聞きたい
  • YouTuberが投稿した歌動画を聞きたい

Amazon MUSIC Unlimited

Amazon MUSIC Unlimitedのメリット

  • 配信曲数世界1
  • Alexaから音声操作できる
  • プライム会員なら月額780円年払いなら650円相当に
  • Amazon Echoで使用するなら月額380円
  • スマホ・タブレット・PC・ECHOなど複数のデバイスで利用可能

Amazon MUSIC Unlimitedのデメリット

  • プライム会員でない人はは他のサービスに見劣りする
  • 洋楽のアーティル名などがカタカナ・英語ごちゃまぜ

Amazon MUSIC Unlimitedはちょっと特殊なYouTube MUSICを除くと楽曲数で世界一位の座についています。

また、プライム会員なら割引になったり、Amazon Echoでのみ音楽を聞く際はかなり割安になったりAlexaで音声操作できるなど他の企業にはないAmazon独自の強みを持っているアプリです。

Amazon MUSIC Unlimitedはこんな人におすすめ
  • AmazonPrime会員
  • 幅広い楽曲を聞きたい
  • 家にAlexaがいる
  • Echoデバイスで音楽を再生する

AWA

音楽聴き放題「AWA」が年間プランを提供開始。月間プランよりおトクに

AWAのメリット

  • 使い方によっては格安のARTISTプランがある
  • 流れている音楽を検索できる
  • 写真からその場面に合う音楽を再生できる
  • デザインがおしゃれ
  • イコライザがある
  • 学割が中学生から使える

AWAのデメリット

  • デザインがおしゃれな反面使いづらい
  • ランキングが微妙
  • 新曲がすぐに配信されない場合が多い

最後は日本のアプリであるAWAの紹介です。

AWAはLINE MUSICと同じで学割が中学生から利用できます。

そして店内などで流れている音楽を聞いてその音楽の曲名などを知れたり、写真からその場に合う曲を選択できたりAWAにしかない機能もたくさんあります。

またデザインが他と比べると非常におしゃれで洗練されています。

DIVEモードでは歌詞がダイナミックに表示される

またARTISTプランと言って月額270円を支払うことで、1つのアーティストを聴き放題にすることができます。

AWAはこんな人におすすめ
  • 1つのアーティストしか聞かない
  • 流れている曲を知りたい
  • 中高生で学割を使いたい

結論どれを選んでも正解

最後に結論ですがどれを選んでも正解だと思います。

それぞれのサービスがそれぞれの特徴を持っているので

「中学生で学割を使いたい」
「おしゃれな見た目のアプリがいい」
「AmazonPrime会員」

などそれぞれの事情があるの思うので自分にあったアプリを使いましょう。

今回紹介したアプリ全てに無料期間がある

今回紹介したアプリはすべて1ヶ月〜3ヶ月の無料期間があります。

そのため全部使ってみてこれだ!!と思うアプリを使うというのもいいでしょう。

誰にでもおすすめできるのはSpotify

やはり誰にでもおすすめできるのは世界シェア№1のSpotifyでしょう。

それは使いやすいUIやおすすめが優秀なこと、また世界シェア№1が故に使える端末が多いこと(ゲーム機でも使える)この辺が主な理由です。

次におすすめなのはApple Musicです。iPhoneユーザーなら選択肢に入ってくるはずです。

Spotifyとの違いは使える端末が少ないことですがAppleデバイスで周りを固めている方は関係のない話。

さすがのAppleというべきか恐らくデザインは一番わかりやすいですです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから!!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる