こんにちはみなさん!
ブログ初心者に必ずオススメされる本がありますよね??
そうです『沈黙のWebライティング』です!
この本はここがすごい!!
まずはこの沈黙のwebライティングがどんな本なのかを簡単に概要だけですが説明していきます
SEOなどの基礎が簡単にわかる
私のようなブログ初心者さんでもブログを書いていたら一度は耳にしたことがある『SEO』という単語。
そんな方も多いのでは?
初心者でもわかる!!
この本の主人公は『ボーン・片桐』という世界最強のWebマーケッター
そしてそのボーン・片桐が、集客に失敗し廃業寸前のとある旅館のホームページやブログを女将の『サツキ』やその弟『ムツミ』と共に最適化していき、集客するという物語です。
そうなんです!!簡単な物語ですが普通のSEOの本と違うのは物語になっていることです。
もちろん作中に出てくるサツキやムツミは私たちと同じ超初心者
そのためその初心者でもわかるようにボーンは詳しく簡単に教えてくれます。
まるでボーン・片桐から自分が教えてもらっているような気持ちになれます。
簡単に気軽に読める!!
この本は気軽に読める工夫が凝らしてあります。
例えば先ほどのストーリー性もそうですが、何よりもまるでLINEなどのメッセージアプリで会話しているような感じで読めるのです。
ちなみにストーリーですが、実は『沈黙のWebマーケティング』という本の続きなので、そちらを先に読んでおくとストーリーもわかりやすいと思います。
初心者ブロガーはこれさえ読めば大丈夫!
どうやって無料で読むの??
ここが違う!書籍版とWeb版の違い
書籍版とWeb版の最大の違いはその情報量です。
有料の書籍版の方が情報量が多いのです
具体的にはページが100ページほど多くなっています。
これを多いと思うか少ないと思うかは人それぞれだと思いますが、概要は無料のWeb版でも分かるので最初にWeb版を読んでみて気になった方や、もっと知りたいと思った方は有料の書籍を読んでみるのはいかがでしょうか??
またそれ以外にも細かな違いがあります。
なんと、書籍版の購入者だけに豪華な特典がついてくるのです。
- 書籍内のマインドマップのダウンロードリンク
- その他各種ツールへのリンク
- SEOを意識したコンテンツの作り方
- 『USP』を最大限に活かす方法
- リライトのやり方
- コンテンツのバズらせかた
大きく分けてこの4つが紹介してあります
SEOを意識したコンテンツの作り方
SEOとは日本語に直すと『検索エンジン最適化』です
要は、検索エンジンに評価され検索順位が高い記事を作るということです
なぜ検索エンジンに評価される必要があるのか
たくさんのアクセス数を伸ばすためであれば、SNSであなたの記事について紹介した方がいいのではないかと思う方も多いかもしれません。
しかし検索エンジンでのアクセスの方が優れている点がいくつかあるのです!!
- その情報を求めている人を集客しやすい
- 継続して集客できる
以上の点はSNSからの集客にはないメリットと言えるでしょう
SEOを意識したコンテンツの作り方
では検索エンジンはどのような記事を『いい記事』だと評価してくれるのでしょうか??
それはGoogleを使うユーザーのことを徹底的に考え抜いている記事です
Googleのトップページには広告は一切ありません。
広告で稼いでいる企業なのにも関わらずです。それはGoogleがユーザーの利便性を最優先にしていることの現れでもあります。
- ユーザーの悩みや質問に対して『的確な答えを返している』
- ユーザーの悩みや質問を『網羅的に取り上げ、解決している』
- 他のサイトと同じ情報でもそのサイトよりも素早く答えが分かる
- 他のサイトよりも信頼できる
- 情報が新しい
以上の点を意識したコンテンツはユーザーの利便性が向上し、結果的に検索エンジンに評価されることになります。
USPを最大限に活かす
USPとは他者にはない自分の強みという意味です
あなたには自分だけの強みがありますか??
しかしこれは難しいことではありません。
例えば『汗っかきで体が臭い』という悩みをあなたは持っているとします。
しかし、同じ経験や悩みを持つ方に向けた記事の場合それは相手の立場に立って考えることができるので、他者にはない自分の強みになります。
きっと匂いに悩んでいない他のブロガーさんよりもユーザーの悩みや質問に対して的確に網羅的に答えを返すことができるはずです。
このように一見すると自分の弱みのように感じられることでも、ブロガーの特性上自分の強みへと変換することができます。
このUSPを高めることにより、他サイトと差別化することができます。
リライトのやり方
読んでもらう文章を書くには3つのポイントがあります。
- 感情表現が入っており、共感できる
- 見やすさ、わかりやすさにこだわる
- 冒頭で伝えたいことをまとめる
感情表現が入っており、共感できる
例えば『カギ括弧』を用いて会話風にしたり、!や?などの感嘆符や記号を入れたりなどです。
これにより、自分事化という現象が起き共感を呼ぶことができます。
見やすさ、わかりやすさにこだわる
これは例えば改行したり、行間に気を配ったりです。
箇条書きにするのもいいでしょう。
例えばこのブログでは一文ごとに行間を開けることを意識しています。
また、漢字とひらがなのバランスも意識する必要があります。
漢字がたくさんありすぎると、難しい印象を与え読みたくなくなります。
反対にひらがなが多すぎたり連続しすぎると読みづらくなってしまいます。
コンテンツのバズらせかた
自分のコンテンツがSNS等で拡散されると、リンクの獲得に繋がりSEOが強化されます。
そのため、見やすさとわかりやすさアイキャッチ画像にこだわるなどして拡散に繋がりやすい演出や、施策を凝らす必要があります。
マズローの欲求5段階説
- 生理的欲求
排泄・睡眠など - 安全の欲求
危険を回避するなど - 所属と愛の欲求
コミュニティの一員であると感じたいなど - 承認欲求
自分の存在を知ってもらいたいなど - 自己実現の欲求
自分が表現したいものを求めるなど
これは上に行くほど欲求のレベルが高くなります。そして、このマズローの欲求5段階説はSNSでシェアする行動にも関係しています。
シェアしたコンテンツを通じて自分の存在をアピールしたり、他の人とコミュニケーションを取ろうとするのです。
いかがだったでしょうか??
以上が『沈黙のwebライティング』要約のまとめになります。
すこしでも興味が湧いたという方は、まずは無料のWeb版からでもいいので読んでみてください。
感想
ブロガーなら一度は必ず読むべき!!
これが私の感想です!!
沈黙のwebライティングは会話形式で話が進んでいくので漫画のように読みやすく、私の場合3時間ほどで読み終わりました。
また、SEOライティングやその他ブログを書く上で重要となる知識が豊富ですぐに自分の記事に反映させることができます。
アウトプットは最強のインプットとも言われるので、少しでも自分のブログやサイトに活かしていきたいです。
早く読めば読むほど周りとの差を広げることができると思います。
私の場合この本を購入した後に無料版があることを知りました。
沈黙のwebライティング無料で読めるんかい#初心者ブロガー
— みょん🦈100記事に向けて~ (@cookie22_com) June 1, 2021
しかし、ショック以上に書いてある内容が濃ゆく、
『なるほど』
と感心してしまうことばかりだったので結果的には『後悔したな』とか『もったいなかったな』
とはなりませんでした。
むしろ、2000円でいいの!?って感じです
コメント